龍造寺家について
- 根拠地:豊後国、筑後国、肥前国
- 出 自:国人
- 家 祖:龍造寺季家
- 最盛期:龍造寺隆信
- その後:衰退
龍造寺氏は、源為朝の九州下向に従った高木季家を開祖とする説など諸説あります。肥前の国人として千葉氏や少弐氏に仕えますが、陰謀によって土地を追われた後、龍造寺隆信が下剋上で少弐氏を退けて戦国大名として台頭しました。九州の覇権争いに敗れ、鍋島氏の支えで存続しました。
歴代当主
- 1代龍造寺季家没年不明
- 2代龍造寺季益没年不明
- 3代龍造寺季友没年不明
- 4代龍造寺家清没年不明
- 5代龍造寺家益没年不明
- 6代龍造寺家親没年不明
- 7代龍造寺家種没年不明
- 8代龍造寺家政没年不明
- 9代龍造寺家是没年不明
- 10代龍造寺家治没年不明
- 11代龍造寺康秀没年不明
- 12代龍造寺家秀没年不明
- 13代龍造寺家氏没年不明
- 14代龍造寺康家1510年没
- 15代龍造寺胤家没年不明
- 16代龍造寺家和1528年没
- 17代龍造寺胤和没年不明
- 18代龍造寺胤久1539年没
- 19代龍造寺胤栄1548年没
- 20代龍造寺隆信1584年没
- 21代龍造寺政家1607年没
- 22代龍造寺高房1607年没