武田家について
- 根拠地:甲斐国
- 出 自:守護
- 家 祖:武田信義
- 最盛期:武田信玄
- その後:滅亡
清和源氏義光流の家系である武田氏は、源頼朝らと同じく武家の棟梁でした。戦乱の世の中になると、甲斐国にも争乱が起こりますが、武田信虎がこれを平定します。その後、嫡男・信玄が信虎を追放し、当主になると5か国を領する最盛期を迎えます。信玄の死後、織田氏に敗れて滅亡しました。
歴代当主
- 1代武田信義1186年没
- 2代武田信光1248年没
- 3代武田信政1265年没
- 4代武田信時1289年没
- 5代武田時綱1307年没
- 6代武田信宗1330年没
- 7代武田信武1359年没?
- 8代武田信成1394年没
- 9代武田信春1413年没
- 10代武田信満1417年没
- 11代武田信重1450年没
- 12代武田信守1455年没
- 13代武田信昌1505年没
- 14代武田信縄1507年没
- 15代武田信虎1574年没
- 16代武田信玄1573年没
- 17代武田勝頼1582年没
- 18代武田信勝1582年没
- 19代穴山勝千代1587年没
- 20代武田信吉1603年没