伊達家について
- 根拠地:陸奥国、出羽国
- 出 自:守護
- 家 祖:伊達朝宗
- 最盛期:伊達政宗
- その後:繁栄
鎌倉時代より陸奥国伊達郡を治める名門です。守護職を経て、戦国時代には政宗の祖父・伊達晴宗が奥州探題を補任します。17代目・伊達政宗が登場すると、奥州一円を支配下に置く最盛期を迎えますが、移封と減封により縮小。江戸時代には仙台藩主となり、複数の庶流家とともに繁栄しました。
お待ちくだされ
鎌倉時代より陸奥国伊達郡を治める名門です。守護職を経て、戦国時代には政宗の祖父・伊達晴宗が奥州探題を補任します。17代目・伊達政宗が登場すると、奥州一円を支配下に置く最盛期を迎えますが、移封と減封により縮小。江戸時代には仙台藩主となり、複数の庶流家とともに繁栄しました。