お待ちくだされ
文化タイプの武将、大名の一覧です。書道、茶道、絵画などに精通しており、優れた教養や知識を持ちます。合戦や領土経営はあまり得意ではありません。
1558.3.?〜 1630.6.10
「北畠家を乗っ取ったけど織田家を乗っ取られてしまった」
1507.12.18 〜 1551.9.30
「京文化と公家に憧れるあまりやっぱり内乱を起こされた」
1568.?〜 1595.8.20
「殺生関白の汚名を着せられ世継ぎ問題で切腹させられた」
1593.8.29 〜 1615.6.4
「時代に取り残され母・淀殿と大坂城と運命をともにした」
1582.?〜 1602.12.1
「愚物とされた裏切り者が関ヶ原で世紀の寝返りをした」
1538.?〜 1615.1.27
「放り投げられた蹴鞠のように浮遊しながら生き抜いた」
1541.?〜 1582.6.21
「裏切り者と呼ばれ武田家を残すも伊賀越えできなかった」
1541.?〜 1612.7.2?
「天下御免!戦国随一の傾奇者は雲のように悠々と生きた」
1537.12.15 〜 1597.10.9
「信長包囲網で対抗したが室町幕府さいごの将軍になった」
1521.?〜 1598.4.19
「なんど負けても信長にゲリラ戦を挑んですべてを失った」
1533.10.12 〜 1573.9.16
「信長の背後をねらうヒット&アウェイでマジギレされた」